Local Activate(ローカルアクティベート)

御城印販売所

Local Activateで制作している御城印は城跡近くの協力販売所にて常時お買い求めいただけます。(一部期間限定品あり)

販売店舗限定の御城印となりますので是非、城巡りと合わせて現地までお越しください。

販売店舗一覧と休業日などが記載している画像は下記になります。店舗に足をお運びの際、ご活用ください。

※各店舗お取り置きや郵送対応は承っておりません。予めご了承ください。

ヤマイチ味噌


1962年(昭和37年)に創業。味噌屋の前身はうどん屋さんでした。終戦後、食べ物が無い時代に製麺業を始めます。製麺業の傍ら「こうじ作り」を開始。当時自家醸造が多かった農家さんから「味噌の仕込み」を頼まれることもありました。糀や味噌の需要も多くなり、味噌造りを本格的にスタートし、後に味噌製造に一本化。

現在はスーパーさんや直売所、学校給食など、地元を中心に製造販売しております。蔵に併設した「みそ造り教室」では味噌の作り方・発酵の過程など、教室を通じて体験していただきます。「みそ造り教室」の期間は10月から翌年6月まで。直売所では、約15種類の酒精無添加の味噌、みそソフトクリーム、味噌を使用したお菓子など。直売所のみで販売している商品も多数あります。

味噌本来の美味しさを食卓へ・・「ほっ」とするひと時をお届けいたします。 

<営業時間>

9:00~17:30(月~金)

10:00~17:00(土日祝)

定休日:年末年始を除き無休

公式HP:https://www.yamaichimiso.co.jp

住所:茨城県牛久市島田町2713

電話番号::029−875−0002


取り扱い御城印:小坂城、久野城

味の老舗いしじま(牛久市)


【味の老舗いしじま】

牛久の気候、風土が育てた落花生専門店のこだわりの産地直送。

味の老舗「いしじま」の落花生は、胤の選別から直農場での栽培と栽培農家との直接契約の元、茨城の選りすぐった素材作りと、味を大切にした独自の西方から生まれます。ご進物に、ご自宅で故郷の心のこもった味をどうぞ御賞味ください。

【そば茶屋楽花亭】

日立秋そばを自家栽培し、手打ちの美味しさにこだわっています。季節のメニューを揃えてお待ちいたしております。ご家族で、宴会で、楽しいひとときをお過ごしください。

※「味の老舗いしじま」に併設

<営業時間>

【味の老舗いしじま】

9:00~20:00(木曜~火曜)

定休日:水曜定休

公式HP:http://www.ushikukankou.com/ishijima.htm

電話番号::029-872-0079

住所:茨城県牛久市女化町451

【そば茶屋楽花亭】
11:00~20:00(木曜~火曜)※水曜定休

公式HP:http://www.rakkatei.net/

電話番号::029–872–0079
住所:茨城県牛久市女化町451


取り扱い御城印:岡見城

芋千(牛久市)

牛久駅東口徒歩10秒にあるさつまいも菓子専門店です。

 厳選した美味しいサツマイモを使って、心を込めて手作りしています。

 

多くの有名人のサインがあり、牛久でも有名なお店です。

看板メニューである「大学芋100g(220円)」は紅あずまと紅こうけいの2種類があり、どちらもホクホクしていて絶品です。

<営業時間>

10:00〜19:00(売り切れ次第、閉店)

定休日:月曜定休、年末年始休業あり

公式HP:https://imo1000.com

電話番号::029-896-8886

住所:茨城県牛久市中央5-14-25


取り扱い御城印:牛久城

とみさんち(牛久市)


 NPO法人にじいろ 「とみさんち」

 NPO法人にじいろが運営する「女化街道販売所 にじカフェ」の姉妹店「とみさんち」は、自然と歴史が残る城中エリア、牛久沼の近くにあります。

 NPO法人にじいろは、地域の方々と一体となって主にカフェ事業や野菜の販売をしている就労継続支援B型の事業所です。一緒に働いているスタッフたちは主に発達障害を抱えた方や精神障害、知的障害を抱えた方となっています。

 私たちのミッションは、「誰もが活き活きと生きてほしい」、 「生きにくく、下を向いてしまっている人々を上向きにしていきたい」ということ。

 従業員と作業をしている障害者たちの間に壁はなくフラットな関係であり皆が「スタッフ」として呼び合っていたり、全員が苦手なことを無理やりするのではなく得意なことや好きなことを活かした仕事を各々行っていたりします。
 日々、その人にあった才能が何なのか、どうしたらみんなが自分らしく生きることができるかを問い、仕事をしています。  とみさんちは地域のたまり場をめざしています。人口減少時代において地域をになう人と人をつなげる居場所をめざして、地域の方と一緒にお店づくりをしています。

 なにもないと思われがちな農村には、たくさんの資源がねむっています。実はないものはない地域だったりします。 とみさんちで販売している野菜も、地域の農家さんが自分のために作った野菜の余剰をもってきてもらってはじめて小さなマーケットが生まれました。 地域の小さな経済、農業、人々の暮らしを支える場にしたいなと思っています。 カフェ事業や野菜販売の主要事業以外に地域の高齢者や障害を持った方への出張事業、裁縫や清掃、IT部の設置(SNSの発信など)、軽作業なども行っております。現在ITの活性化に力を注いでおり、今後YouTubeやTwitter、Instagram、Facebookだけでなくブログの記事を書いて情報の発信をしていこうと思っています。

 

<営業時間>

10:00~16:00(月~土)

定休日:日曜日

公式HP:https://siawasetukuri.amebaownd.com/pages/2909543/page_201905240923

住所:茨城県牛久市城中町1818−4

電話番号::080-4133-1033
取り扱い御城印:東林寺城

ミートデリカなかじま

牛久駅東口から徒歩5分にある老舗のお肉屋市内で唯一の「ローズポーク」、選ばれたものだけが使うことをその名称を許された高級ブランド牛肉「常陸牛」、低脂肪・低コレステロールでコクのある豊かな風味が特長の地鶏「華味鶏」を取り扱っています。

 お惣菜も販売しており、地元民に愛されるお店です。

 

<営業時間>

9:30〜19:30

定休日:水曜定休

公式HP:https://ushikukankou.com/meatdelicanakajima.htm

電話番号::029-892-0298

住所:茨城県牛久市中央5-13-11
取り扱い御城印:遠山城


だんごのやまだ(阿見町)

阿見町産コシヒカリを米のまま蒸してつぶし、丁寧に練り上げるという独特の製法で作った、お米の香りと甘みが味わえるだんごで人気のお店。

こだわりは阿見町産コシヒカリ100%使用で米粉を使わないこと。

無添加だから老若男女、安心して食べられます。

また事前の予約で待たずに団子を買うことができます。

お土産にいかがでしょうか?

<営業時間>

9:30~17:00(団子が売り切れ次第終了) 

定休日:木曜日

公式HP:https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080202/8017277

電話番号::029–842–0162

住所:茨城県稲敷郡阿見町うずら野4丁目26


取り扱い御城印:下小池城、福田城、塙城

酒のたかつや(利根市)


 昭和56年の設立から30年以上、信頼関係を築いた蔵元・酒造メーカーの日本酒や焼酎の銘柄を中心とした「うまい酒」と地元である利根町産コシヒカリ100%の五郎左衛生門の米や蔵出しめんたいなどの「うまいもん」を販売してきた酒店。 令和3年には隣接した土蔵をリノベーションした「居酒屋 蔵」をオープンし、週末の憩いの場になっています。


<営業時間>
販売所:酒のたかつや
営業時間:9時〜19時
公式HP:https://www.takatsuya.co.jp/
定休日:水曜日
電話番号:0297−68−2415
住所:茨城県北相馬郡利根町布川3358-1
居酒屋 蔵(上記店舗に併設)
営業時間:17:00~22:00 [金曜日]
     16:00~22:00 [土曜・日曜日]
取り扱い御城印:府川城、布川城、布佐城

佐竹寺(常陸太田市)


佐竹寺は、茨城県常陸太田市にある真言宗豊山派の寺で、山号は妙福山、院号は明音院と言い鎌倉時代から江戸時代にかけて常陸国で勢力を誇った佐竹氏代々の祈願所で、佐竹氏と密接な関係にありました。
大同2(807)年の開山、あるいは、寛和元(985)年に花山天皇の勅願を受けて元密上人が創建したとも言われており、当初は現在地の北西、稲村神社の北の洞崎の峰にあり、当初は「観音寺」と呼ばれていました。

源義光の孫で佐竹氏初代の源昌義は、寺領を寄進し祈願所としました。昌義はこの寺で節が1つしかない竹を見つけ、これを瑞兆とし、1140年に姓を郷名の「佐竹」としました。 天文12(1543)年に兵火によって焼失,同15(1546)年に佐竹義昭によって再建されるなど、佐竹氏が秋田へ移封されるまで佐竹氏との関係は続いていました。江戸時代には坂東三十三観音霊場の二十二番札所として賑わっていたと言います。 現在の佐竹寺は、巡拝者が絶えない古刹としても広く知られています。 本堂は重要文化財の指定を受けている本堂は、重厚感があり荘厳な茅葺き寄棟造りで、圧倒されます。

佐竹寺の近くに地元有志の馬坂城保存会が保全活動を行う馬坂城があります。 御城印は山門を入って右側にある納経所にてお買い求めいただけます。 

<営業時間>

4月~10月 9:00~16:30 11月~3月 9:00~16:00

住所:茨城県常陸太田市天神林町2404

電話番号:029–842–0162

取り扱い御城印:馬坂城

【期間限定】つくば牡丹園(つくば市)※現在期間外


つくば牡丹園は、6万株もの牡丹・芍薬を誇る世界最大級の牡丹・芍薬の庭園です。 園長であり花職人である関さんが無農薬・酵素農法にこだわり育てられた花々は美しく、関東でも屈指の庭園で見応えがあります。 時期によって見頃の花が変わるため、期間中何回でも楽しめます。 園内には関東の諸葛孔明と謳われた栗林義長の居城、若栗城の城跡があります。



<営業時間>

4月17日(土)〜5月23日(日)9:00~17: 00(入園は16:30まで) ※荒天時休園、GW中は早期閉園の可能性があります

入園料:大人1000円、中学生以下無料

公式HP :https://jp.peonygardentokyo.com/

電話番号::029-876−3660

住所:茨城県つくば市若栗500

取り扱い御城印:若栗城(販売所は園内にあります)

パンドラ(つくば市)


 つくばの自由が丘にあるパン屋さん。つくば市は50~60軒ほどあるパン屋激戦区。そんなつくば市で2013年から2018年に行われた「つくばのパンコンテスト」で4回得票数1位を取り優勝の実績があるのがパンドラです。(優勝した回と分野:第4回「チーズを使ったパンの部」、第5回「食パンの部」、第6回「チョコレートを使ったパンの部」、第14回「ソーセージパンの部」)  練乳を練り込んだ人気の上食パンは午前中で売り切れることもあります。御城印と一緒に、パンはおひとついかが? 店舗左側に専用駐車場があります。

 

<営業時間>

7:00~18:00

定休日:月曜日 ※祝日の場合は営業

公式HP:http://bt-tsukuba.jp/pandora

住所:茨城県つくば市自由ヶ丘974-9

電話番号::029-876-5716
取り扱い御城印:泊崎城

フラワーショップやまぐち(潮来市)


島崎城の保全活動をする地元有志「島崎城跡を守る会」の会長である山口氏が経営する花屋。 島崎城跡を守る会では城跡見学がしやすいよう駐車場の整備や看板の設置だけではなく、独自でパンフレットの制作なども行っています。 またHPでは城跡整備などの活動報告などもまとめられています。

 

<営業時間>

8:00〜19:00

住所:茨城県潮来市牛堀59

電話番号::029-964-5765

取り扱い御城印:島崎城

道の駅いたこ(潮来市)


道の駅いたこは、地元で取れた朝採れ野菜を取り扱っている「新鮮市場伊太郎」や茨城県山の米粉を使った手作りどら焼きや茨城県産の美味しい農産物を使ったお土産品が買える「うるおい館・虹工房」など、茨城の美味しいものが味わえる場所です。 ここに来れば茨城の美味しいものが手に入るので、是非お立ち寄りください!

 

<営業時間>

9:00-19:00(年中無休)

電話番号::0299-67-1161

住所:茨城県潮来市前川1326-1

取り扱い御城印: 島崎城 道の駅限定 古面5種類(道の駅いたこ うるおい館にて取り扱い中)

髙橋肉店(龍ヶ崎市)


 昭和24年(1949年)創業、地元の人々を支え続け、日本一に輝いた龍ケ崎市の新名物B級グルメ『龍ケ崎コロッケ』を味わえる「髙橋肉店」。地域のブランド牛である常陸牛コロッケや素朴で懐かしい味のばぁちゃんコロッケ、2代目の頃から人気の豚肉のみそ漬けである「龍ヶ崎漬け」など各種メディアに取り上げられる人気のコロッケ店です。

一度食べたら、また食べたくなる美味しさのコロッケを是非一度味わってみてください!

 

<営業時間>

10:00~19:00

定休日:水曜日

公式HP:https://www.nikutaka.com

住所: 茨城県龍ケ崎市5131

電話番号::0297-62-2024
取り扱い御城印:龍ヶ崎城、馴馬城

パン・アトリエ クレッセント(龍ヶ崎市)

 龍ヶ崎の住宅街にあるパン屋です。 パンの種類は約40種とバラエティに富んでおり、いずれも店主一人で仕込みから焼成まで丁寧に焼き上げていきます。

地元の美味しくて新鮮な食材を選び、国産小麦を使用することにこだわっており、特に近隣の「安部農園」の「ゆめかおり」は園主自ら石臼で挽いた「全粒粉」で使用しており、ほとんどのパンにブレンドしています。 「ゆめかおり」を使ったパンは甘みともっちり感もある優しい味わいです。

店主のこだわりが詰まったパンを是非一つご賞味ください!  

  

 

<営業時間>

9:30〜19:30

定休日:月曜、火曜定休

公式HP:http://www.cr-essen-t.com/

電話番号::0297-64-0144

住所:茨城県龍ケ崎市松ヶ丘1-19-3
取り扱い御城印:貝原塚城、屋代城


歌舞伎あられ池田屋(取手市)


80年以上前から受け継いだ技術と心意気を大切にして、作り上げたあられ・おかきは、他市町村から買いにくるほどお土産やお中元などの贈り物として選ばれています。皇室でも親しまれている茨城県産「満月餅」、柔らかく粘りと腰が強い「ヒメノモチ」を使用するなど、素材を厳選しています。また店内には絵師を招いて描いた内装やカフェが併設されています。

 

<営業時間>

10:00~ 18:00

定休日:水曜日

公式HP:https://kabukiarare.net

住所:〒300-1544 茨城県取手市山王542−1

電話番号::0297-79-5656
取り扱い御城印:高井城、大鹿城、小文間城

さくらがわ直売センター(稲敷市)

 神宮寺城から徒歩圏内のさくらがわ直売センターは地元農家が毎朝農産物をもってきているため、新鮮な野菜や果物が揃っています。減農薬有機栽培のお米も販売しています。

 主な取り扱い商品 米:コシヒカリ 野菜:レンコン(12月) 果物:イチゴ(12~5月) 加工品:ジャム,佃煮  

  

 

<営業時間>

9:30〜18:30

定休日:水曜日,12/31~1/4

公式HP:http://www.cr-essen-t.com/

電話番号::029-840-6363

住所:茨城県稲敷市神宮寺759
取り扱い御城印:神宮寺城、阿波崎城


青木菓子店(稲敷市)


 1929年に創業された青木菓子店は、地元では知らない人がいない名店です。縁起物の「江戸崎まんじゅう」は、蒸籠を使って下から強い蒸気で蒸し上げる、昔ながらの製法を用い、保存料や着色料を不使用を貫いています。「江戸崎」の名を登録商標とした「江戸崎まんじゅう」は、昭和37年に農林水産大臣賞を受賞したことがあります。

 

<営業時間>

9:00~19:00

定休日:水曜日

公式HP:http://edosakimanju.jp/

住所: 茨城県稲敷市江戸崎甲3125-1

電話番号::029-892-2509
取り扱い御城印:江戸崎城、古渡城

まちかど情報センター
(石岡市)

石岡のセレクト商品を販売する他、石岡市の情報発信やイベントの実施など石岡市を盛り上げる企画を幅広く実施しています。 また、石岡出身にして、府中城跡と関係の深いアーティスト・MUCCさんの応援しています。 ファンの方は是非足をお運びください。

  

 

<営業時間>9時〜19時

9時〜19時

定休日:木曜日

公式HP:http://business1.plala.or.jp/matikado/

電話番号::0299-27-5171

住所:茨城県石岡市国府3丁目1−16


銅山堂(石岡市)


 1935年創業の老舗製菓店で屋号は初代が足尾銅山にゆかりがあったことから名付けられています。焼き菓子から大福、どら焼き、ようかん、最中などの和菓子からケーキなどの洋菓子まで幅広く取り扱っています。
柿岡城をモチーフに作られた「柿岡城最中」も販売しておりますので御城印と一緒にご賞味ください!

 

<営業時間>

9:00~18:30

定休日:水曜日

住所: 茨城県石岡市柿岡2024−1

電話番号::029-943-0153
取り扱い御城印:柿岡城、片野城、手葉井山城

ヤマイチ味噌(牛久市)

味の老舗いしじま(牛久市)

芋千(牛久市)

1962年(昭和37年)に創業。味噌屋の前身はうどん屋さんでした。終戦後、食べ物が無い時代に製麺業を始めます。製麺業の傍ら「こうじ作り」を開始。当時自家醸造が多かった農家さんから「味噌の仕込み」を頼まれることもありました。糀や味噌の需要も多くなり、味噌造りを本格的にスタートし、後に味噌製造に一本化。

 

現在はスーパーさんや直売所、学校給食など、地元を中心に製造販売しております。蔵に併設した「みそ造り教室」では味噌の作り方・発酵の過程など、教室を通じて体験していただきます。「みそ造り教室」の期間は10月から翌年6月まで。直売所では、約15種類の酒精無添加の味噌、みそソフトクリーム、味噌を使用したお菓子など。直売所のみで販売している商品も多数あります。

味噌本来の美味しさを食卓へ・・「ほっ」とするひと時をお届けいたします。 

 

<営業時間>

9:00~17:30(月~金)

10:00~17:00(土日祝)

定休日:年末年始を除き無休

公式HP:https://www.yamaichimiso.co.jp

住所:茨城県牛久市島田町2713

電話番号::029−875−0002

取り扱い御城印:小坂城、久野城

【味の老舗いしじま】

牛久の気候、風土が育てた落花生専門店のこだわりの産地直送。

味の老舗「いしじま」の落花生は、胤の選別から直農場での栽培と栽培農家との直接契約の元、茨城の選りすぐった素材作りと、味を大切にした独自の西方から生まれます。ご進物に、ご自宅で故郷の心のこもった味をどうぞ御賞味ください。

【そば茶屋楽花亭】

日立秋そばを自家栽培し、手打ちの美味しさにこだわっています。季節のメニューを揃えてお待ちいたしております。ご家族で、宴会で、楽しいひとときをお過ごしください。

※「味の老舗いしじま」に併設

<営業時間>

【味の老舗いしじま】

9:00~20:00(木曜~火曜)

定休日:水曜定休

公式HP:http://www.ushikukankou.com/ishijima.htm

電話番号::029-872-0079

住所:茨城県牛久市女化町451

 

【そば茶屋楽花亭】
11:00~20:00(木曜~火曜)※水曜定休

公式HP:http://www.rakkatei.net/

電話番号::029–872–0079
住所:茨城県牛久市女化町451
取り扱い御城印:岡見城

 

牛久駅東口徒歩10秒にあるさつまいも菓子専門店です。

 厳選した美味しいサツマイモを使って、心を込めて手作りしています。

 

多くの有名人のサインがあり、牛久でも有名なお店です。

看板メニューである「大学芋100g(220円)」は紅あずまと紅こうけいの2種類があり、どちらもホクホクしていて絶品です。

 

<営業時間>

10:00〜19:00(売り切れ次第、閉店)

定休日:月曜定休、年末年始休業あり

公式HP:https://imo1000.com/

電話番号::029-896-8886

住所:茨城県牛久市中央5-14-25

取り扱い御城印:牛久城

とみさんち(牛久市)


 NPO法人にじいろが運営する「女化街道販売所 にじカフェ」の姉妹店「とみさんち」は、自然と歴史が残る城中エリア、牛久沼の近くにあります。

 NPO法人にじいろは、地域の方々と一体となって主にカフェ事業や野菜の販売をしている就労継続支援B型の事業所です。一緒に働いているスタッフたちは主に発達障害を抱えた方や精神障害、知的障害を抱えた方となっています。

 私たちのミッションは、「誰もが活き活きと生きてほしい」、 「生きにくく、下を向いてしまっている人々を上向きにしていきたい」ということ。

 従業員と作業をしている障害者たちの間に壁はなくフラットな関係であり皆が「スタッフ」として呼び合っていたり、全員が苦手なことを無理やりするのではなく得意なことや好きなことを活かした仕事を各々行っていたりします。
 日々、その人にあった才能が何なのか、どうしたらみんなが自分らしく生きることができるかを問い、仕事をしています。  とみさんちは地域のたまり場をめざしています。人口減少時代において地域をになう人と人をつなげる居場所をめざして、地域の方と一緒にお店づくりをしています。

 なにもないと思われがちな農村には、たくさんの資源がねむっています。実はないものはない地域だったりします。 とみさんちで販売している野菜も、地域の農家さんが自分のために作った野菜の余剰をもってきてもらってはじめて小さなマーケットが生まれました。 地域の小さな経済、農業、人々の暮らしを支える場にしたいなと思っています。 カフェ事業や野菜販売の主要事業以外に地域の高齢者や障害を持った方への出張事業、裁縫や清掃、IT部の設置(SNSの発信など)、軽作業なども行っております。現在ITの活性化に力を注いでおり、今後YouTubeやTwitter、Instagram、Facebookだけでなくブログの記事を書いて情報の発信をしていこうと思っています。

 

<営業時間>

10:00~16:00(月~土)

定休日:日曜日

公式HP:https://siawasetukuri.amebaownd.com/pages/2909543/page_201905240923

住所:茨城県牛久市城中町1818−4

電話番号::080-4133-1033
取り扱い御城印:東林寺城

ミートデリカなかじま(牛久市)

 牛久駅東口から徒歩5分にある老舗のお肉屋市内で唯一の「ローズポーク」、選ばれたものだけが使うことをその名称を許された高級ブランド牛肉「常陸牛」、低脂肪・低コレステロールでコクのある豊かな風味が特長の地鶏「華味鶏」を取り扱っています。

  お惣菜も販売しており、地元民に愛されるお店です。